すみません 突然ですが質問させてください!!
食べ物で何が好きですか~?
あっそうですか
パンですか!!
いいですよね~パン。おいしいですよねパン。
そんな寝ても覚めてもパン!パンのことしか考えられない!もはやパンが好きすぎてパンになりたい!というパンを愛しパンに愛されるあなたのためにあるようなイベントがですね
なんと
YOKOHAMAで
あるんですってよ
横浜とパンとかね。みんな大好き。
今年が第二回目の開催だよ~「パンのフェス」行ってみたいよね
パンのフェスってご存知でしょうか
2016年の春に初めて開催されたイベントなので まだ知名度もそこまでではないかもしれませんね
2016年では初開催にもかかわらず、3日間の開催期間でまさかの約12万人動員と言うことで
(めちゃめちゃ混雑したとも言うよね)
こりゃあ2017年ももちろんやりますよねっと
ちなみに2016年の熱狂ぶりはこんな感じよ
2017年のパンのフェスは天気がいいといいですよね~
3月は本当に天気によって過ごしやすさ変わりますからね
でも小雨が降った天気でも去年はこんなに盛り上がってるなら、今年は参戦したくなっちゃいますよね?
そうなんです
2017年の3月3日金曜日~5日まで、3日間またパンのフェスが開かれるみたいなんですよ
入場料は無料だし!会場になるのはみんなが知ってる赤レンガ倉庫前の広場だし!
なんとなんと全国の人気ベーカリーが約50店舗もやってくるということで。これはよだれを垂らしながら行くしかないよね
去年はじめて開催だったから改善すべき点もたくさんあった
とにかく去年は人が多くてどこも混んでる、なにが何の列なの?みたいな不満も多かったんだよね
とりあえず飲み物だけ、のとりあえずにどんだけ待たされるのみたいな
コーヒーすら買えないみたいな
でも仕方ないかと思いましてね
初開催、運営側の人もどれだけの人数が来るかとかはまだ手探りだったはずなのよね~
だからこそ、そのあたりが改善されてるであろう今年に期待したいよね!
特に3日間どこでも動けるって人はもしかしたら初日の平日のオープンに時間を合わせてとかがいいかもしれませんね
でも春休みだからなあ。どうせ学生で平日とか関係なく混むかしら。
でもとにかく去年よりは間違いなくユーザー側の意見も取り入れてくれてると思うので!
パンのフェスを楽しむためのポイント
パンのフェスは、日にちや時間帯で売ってるパンが変わったりお店が変わったりするみたいです
私はふらーっと行っておいしそうなのを買う、というパターンで動く人ですが
このパン屋さんおいしそう!という狙いがある人は日時をしっかり確認してから行かないとお目当てのパンが買えないこともあるかもです
あとは去年はとにかく人気店は売り切れ続出でした
人混みと同じで、どれくらいの日がパンフェスに訪れるかっていう計算の問題もあったと思うからパンの在庫状況も今年は改善しててもらえたらいいなあと思うけど
売り切れは悔しいですよね
あっ ちなみに すっと買えるパン屋さんも合ったので混雑を避けようと思えば避けられるはずです人気店は難しいかもだけど!
なのでまず会場に着いたらパンのフェスのパンフレットを手に入れる!お目当てをチェック!すぐ並ぶ!買う!あとは自由行動!みたいな感じが去年の流れからすると一番パンのフェスを楽しむ方法かなと
あとはパンのフェスのチラシで去年はシーバスが割り引きになったりしたので、パンのフェスを楽しんだ後はシーバスに乗って横浜観光をお得にするっていうのもいいよね
とにかくパンって老若男女みんな好きじゃんと思うんですよ
カップルでデートでもイイし夫婦でも楽しめるし、家族で子供が居ても楽しいイベントだからパンのフェス楽しみたいですよね~~~
パンのフェスまとめ
第二回目の開催パンのフェス2017は
- 2017年3月3日金曜~5日までの3日間
- 赤レンガ倉庫で開催するよ
- 約50店舗のパン屋さんが参加するよ
- 去年は12万人の盛況だったよ
- 人混みは覚悟していこう
- 喫煙所もあるからスモーカーさんも安心
ってなかんじですかね
正直待ちきれないくらいわくわくしてるイベント。早く行きたいなあ
神奈川でおいしいパン屋さんを探してる人は相模原においしいパン屋さんがあるのでぜひチェックしてみてくださいね